
ディガードの良い口コミ

口コミがほとんどが、良い口コミでした 。
「他社の布団がへたり購入。あまり期待していなかったが、かなり効果があり。」
「この布団無しでは、喘息持ちの息子の安眠はありません。」
「軽い。コンパクトにまとまる。薄いが暖かい。」
「この布団に変えてから、ダニに刺されるのが、ピタリとなくなりました。たかがシーツと思っていたけど、侮れません!」
「生地がヒヤっとする?と言う人もいますがそんなことはありません、なかなかいい感触です。」
ディガードの悪い口コミ
良くない口コミはあまり見られませんでした。
「肌触りが冷たい」
「効果が感じられなかった」
「値段が高い」
「枕を購入したんですが、少し高すぎて寝づらいです。」
「品質は申し分ないので、もうちょっと安ければいいのですが。」
多分一番の点は、価格にあった効果が感じられたかどうかですね。

ディガードの欠点を補うには


ディーガードの一つの欠点は、布自体はダニを通さなくても、縫製の針目から。ダニが出る可能性があること。
どんな布団でも、これを完全に防ぐことはできないようです。
万が一ダニが針孔等から布団内部に侵入しても、ダニのエサとなるフケや皮脂は布団内部に入る事が出来ない為、ダニが繁殖しにくい環境にしてはくれます。
もしも効果がないと感じている方は、部屋を暗くしておいた後に、カーペットに掃除機をかける、ディーガードをかける前に布団を洗濯する、ディーガードの表面をコロコロで掃除する、など追加の処置が必要です。
まず1セットを購入し、効果を確認した後に、次のセットを買う、という人もいうのも一方法です。
「ひやっとした触りごごち」は好みの問題なので、どうしても「温かい」肌触りが好きな人は、薄い綿のシーツをディ−ガードにかぶせ、それを頻回に洗濯するようにするという手もあります。
